Minimalist Baker's Everyday Cooking: 101 Entirely Plant-based, Mostly Gluten-Free, Easy and Delicious Recipes |
このレシピ本から作って、美味しかったものをご紹介します♪
1ボウル ズッキーニ・くるみマフィン(p51)
1-Bowl Zuccini Walnut Muffins(1ボウル ズッキーニ・くるみマフィン)です。
これを作ってみたかったのは、ズッキーニを加えると少しマフィンが軽くなるのかなぁと思ったからですが、多分、軽くなっていると思います♡
しかもグルテンフリー♪このレシピ本は、マフィンやローフはグルテンフリーが多いように思います。

甘味料はかなり減らして、重曹はベーキングパウダーに置き換えましたが、あとはそのままで作りました。
完全に冷やしても、マフィンがグラシン紙にくっついてしまいましたが、冷凍の後、解凍したら綺麗に外れました。
解凍したものをトースターで焼いても、美味しかったです♪リピあり♡
p48のパンプキンチョコチップオートブレッドも似たようなレシピで、美味しかったです。
ただ、こちらも重曹で作ると重曹の匂いが強いので、多分、甘味料を半分以下に抑えるからだと思いますが、重曹の代わりにベーキンパウダーを多めにして作った方が良さそうです♪
オレンジ・モロカン・スパイスナッツ(p62)
Orange Moroccan Spiced Nuts(オレンジ・モロカン・スパイスナッツ)は、コリアンダー、ジンジャー、シナモンなどのスパイスを使ったオレンジ風味のナッツスナックです。

レシピでは、オレンジの皮で風味付けをしていますが、オーガニックのオレンジの皮が手元になかったので、ドテラのオレンジを使いました。これが、とてもうまくいって素晴らしい香りに♪
チョコレートと一緒に食べるとまた美味しく、アイスクリームのトッピングにもよさそうです♡もちろん、リピありです♪
ガーリック・スキャロプポテト(p103)
Garlic Scalloped Potatoes(ガーリックホタテポテト)ですが、ポテトを輪切りにしてホタテ貝のようにスライスしているからこんな名前なのだそう。

このレシピは、ヴィーガンパルメザン(p7)をふんだんに使った、チーズっぽいグラタンに仕上げています。この日は、アスパラもあったので加えてみました。
クリーミーで、濃厚で、チーズ風味で、男子も喜ぶ一品です♡
イージー・ヴィーガンBBQソース(p12)
うちではケチャップがあまり人気がないので、BBQソースを作ってみました。

チリパウダーやスモークパプリカのスパイスが程よいベジバーガーに素晴らしいソースですね。切らさず作っておいきたいです。
今日は、ローストしただけのポテトにつけて食べました。
ただ甘さの感覚だけがこの著者とはちがっていて、このBBQソースも甘味料は半分以下にしてちょうどよかったです。

このレシピ本、仕事が終わった後、ソファーに寝転がって読んで気分転換をしています♪
ちなみにこのMinimalist Baker'sは、15種類以内の最小限の材料(ミニマム)で作るレシピ、というテーマからつけられたようです。
「Minimalist Baker's Everyday Cooking(ミニマリストベイカーの毎日の料理)
もし、アメリカのアマゾンで他のお買い物と一緒にしたいなら、こちらから
その他、オススメのヴィーガンレシピ本は、こちらのリンクからチェックできます♡