まずは、アメリカアマゾンから1.4リットルコンテナを輸入したいきさつからご説明しますね。
バイタミックスA2500i

こちらが、バイタミックスA2500iです♡
それに合うミニコンテナ(0.9リットルか1.4リットル)が欲しいのですが、アントレックスでは輸入の予定はないとのこと。
ここはリスクを犯して、アメリカのアマゾンから購入したのですが、互換性がなく動かない!!!(涙)

実は、アメリカのバイタミックスにメールまでして「互換性があるか」問い合わせて、
「日本向けのバイタミックスA2500i ではこの1.4リットルコンテナは稼働しません」
と回答をもらっていたのですが、、、それでももしかして動くかも、と思って買ったのでした。
手持ちのpro300のコンテナがどれもダメになったので買い換えたのですが、結局、このミニコンテナがA2500iでは動かないので、pro300の本体部分を今も使っています。
ところがこの1.4リットルコンテナ、素晴らしくブラッシュアップされて使いやすくなっていました♡
新しい1.4リットルコンテナのよかった点をレポートしますね♪
プラスチック製の蓋がカチッと閉まる
今まではゴム製の蓋ですが、新しいコンテナの蓋はプラスチック製。
このように簡単にカチッと閉まります。
これがとてもストレスフリー♪
ゴム製よりも衛生的で、管理がしやすいのもいいですね。
蓋のキャップがコロンと落ちない
今まではゴム製の蓋にキャップを乗せていたので、蓋をひっくり返すとキャップがコロンと落ちる不具合がありました。
今回はこのようにキャップもカチッと閉まるので、蓋をひっくり返してもキャップが落ちません。
これがかなりストレスフリー♡
中身が混ざりやすい構造になった
0.9リットルはそうでもなかったのですが、旧1.4リットルコンテナは、例えばスムージーを作ってもコンテナ内の一部分があまり動かない、混ざりにくいというのを感じていました。
ところが、新しい1.4リットルコンテナは気持ちよいほどによく混ざります。
刃の角度か、コンテナの構造か、何が変わったかはわからないのですが、本当によく混ざります。
新しい1.4リットルコンテナの購入先
日本の正規代理店では扱いがないので、私はアメリカのアマゾンで購入しました。
ビタライフでは扱いがありますが、ややお高いのでアメリカから自分で買うのもありだと思います。
私が購入したのはこちらの商品です。
Vitamix Ascent Series Container, 48 oz. with SELF-DETECT |
注意点
SELF-DETECTと書いてありますが、日本仕様のバイタミックスA2500iでは動きませんでした。
Q&Aでは、ヨーロッパ製のA3500に互換性がなかった(動かなかった)とコメントがありますが、アメリカ製では動くので、もしかしたら並行輸入品のA2500iでは動くのかもしれませんね。
並行輸入品は、日本のボルテージに対応していないので、私の実感としてはバイタミックス本来のパワーを得られないと思います。
ということで、バイタミックスを買うなら正規代理店がおすすめです。
アメリカのバイタミックス本社も「日本仕様のA2500iでは動かない」と回答しているので、重ねてお伝えしますね。
ただ、日本仕様の旧バイタミックスでは、問題なく乗せることができれば(型が合うようであれば)もちろん動作しますので、1.4リッコンテナはすごく使い勝手がいいと思います♪
pro300の本体で、TNC 5200 のコンテナも利用できたので、この新しい1.4リットルコンテナは、TNC 5200 でも利用できると思いますが、確認できたらまたレポートしますね。
バイタミックスで1講座無料♪
ローフードスクール・ビオでは、バイタミックスの正規代理店をしております。
バイタミックスの代金は割引できないのですが、バイタミックスをご購入いただいた方には1day講座を1つ無料で受けられるサービスをご用意しております。
バイタミックスはこちらのショップよりご確認ください♪
1dayビーガン講座はこちらからご確認いただけます。
バイタミックス、講座内容などのお問い合わせは、こちらのメールまでお願いいたします。杉本よりお返事させていただきます。