9月27日(金)に「ヴィーガン対応♡国産小麦のパン教室・チーズ講座」を開催しますのでご案内です。
チーズは乳製品は使わず、カシューナッツ、アーモンド、松の実などを発酵させて作ります。
加熱したり、発酵させたりして形成し、チーズの風味に仕上げていきます。

もちろんパンもヴィーガン対応。国産小麦を使って食パンの型に入れて焼きます。
国産小麦から残留農薬!?
主人が「うち、小麦は何使ってる?」と言い出して、「食パンからモンサントだって」と。
輸入小麦はポストハーベストが気になって避けていたのですが、それ以前の残留農薬があるんですね。
この記事は話題になっていました。
私が使っているのは
などです。
国産小麦は、保水力が少ないので水分量の調整が難しかったのですが、レシピも安定して食パンも美味しく焼けます。

パンは覚えてしまうと、ご飯を炊くように毎日の生活に簡単に取り入れられるので楽しいと思います♪
国産小麦のパンとローヴィーガンチーズ講座のご案内
ヴィーガンチーズ講座 |
|
---|---|
講座代金 | 13,500円(残2席) |
お持ち帰り | 2種類のパルメザンチーズ、エアードライ・チェダーチーズ(熟成用) |
日時 | 9月27日(金)10:00-15:00 |
会場 | ローフードスクール・ビオ (ローフードマイスター那覇・上之屋校) |

写真の右奥がエアードライ・チェダーチーズです。
このままワインのおつまみとしても美味しいですし、スライスしてサンドイッチやサラダに入れても美味ですよ。
発酵させて形成、その後、常温で5日間ほど熟成させて作ります。

こちらは、パルメザンチーズで作るいんげんのチーズソテーです。
このレシピはとても簡単で美味しいので、ぜひ覚えて帰っていただきたいです。もちろん、講座でも実習します♪

これはパニーニを作るところです。この時は、ナスのベーコンを挟みました。

国産小麦の手作りパンを用意しておきます。これはパンドカンパーニュですが、今回は食パンを一緒に焼きます。
ご自宅ですぐに作れるフォローアップメール
どの講座の後にも、その日の講座で使った材料や道具の購入先の一覧などのフォローアップメールをお送りしていますので、ご自宅ですぐにレシピを実習することができると思います。
材料は少しずつそろえていくといいと思います。
ローフードスクール・ビオのお問い合わせ先
ヴィーガンチーズ講座のお申し込み、お問い合わせはこちらのメールまで。杉本よりお返事させていただきます。
ホームページは、こちらです。
ローフードマイスター那覇上之屋校「ローフードスクール・ビオ」
ローフード体験講座のご案内
また、9月17日(水) 10:00〜15:00、ローフード体験講座を開催します。
この日は、2歳のお子さん連れのかたがいらっしゃいますので、お子さんOKのかた、ぜひいらしてくださいね。
体験講座のご質問、お申し込みはこちらのメールで承っております。
ローフード体験講座では、ローヴィーガンサラダランチ、ロークラッカーとローチーズのアンティパスト、ロースイーツとハーブティをご用意しています。
こちらもご期待ください♡