
昨日は、講座についてうるみん新聞でもご紹介いただきました♡
うるみんさまでの講座は、レシピの実習だけでなく、栄養についての座学も充実するように心がけておりますので、参加者のみなさんからたくさんご質問をいただき、毎回、楽しく開催させていただきております。
講座内容
今回で丸一年目となる講座は、「ビーガンチーズとグルテンフリークラッカー」として、アーモンドとカシューナッツを発酵させて作るチーズと、小麦を使わない、シードたっぷりのクラッカーを実習し、ワインのおつまみにぴったりな内容です。
- 実習と試食:ビーガンチーズとグルテンフリークラッカー
- 座学:植物性と動物性タンパク質について
- お土産:ビーガンチーズとクラッカー
こちらは当スクールで実習したチーズ講座です。

こちらは焼かないクラッカーですが、ロークラッカーはディハイドレーター が必要なので、今回はオーブンで焼けるグルテンフリーのクラッカーを作ります。
最近、アメリカでは酪農産業が伸び悩んでいると聞いていますが、裏を返せば、動物性食品を控える人が増えているということになると思います。
ビヨンドバーガーやケンタッキーが一日限定でヴィーガンフライドチキンを販売したことが話題になっていますが、理由はなんであれ、そういう傾向にあることは見て取れると思います。
実習では、植物性乳酸菌を使ってナッツを発酵させたチーズを作りますが、これがなかなか美味しいのでお楽しみに♪
。
ローフードマイスター1級で実習する少し常住者向けのローフードですが、作り方は簡単です。我が家では欠かさず作っていますよ。
ビーガンチーズとグルテンフリークラッカー講座の詳細
日時 | 9月11日(水)1:00p.m.-3:00p.m. |
---|---|
会場 | うるま市健康福祉センターうるみん 沖縄県うるま市安慶名1丁目8番1号 |
講座代金 | 4,320円(税込) |
講座内容 |
|
お土産 | ビーガンチーズとグルテンフリークラッカー |
テキスト | 座学のテキスト、レシピ、材料の購入先、機材の購入先リストなど | お持ちもの | エプロン、筆記用具、手拭きタオル |
お申し込み | うるみんさまのこちらのページからお申し込みください。 |
講師 | 日本リビングビューティー協会 ローフードマイスター那覇上之屋校(ローフードスクール・ビオ) 校長・杉本佳江 |
講座後のフォローアップライン
講座が終わりましたら、皆様とラインでつながらせていただき、食材の購入先、質問への回答など情報共有をしております。
後から疑問が出ても、お気軽にご質問いただけますのでご安心くださいね。
那覇で開催している講座同様、うるみんさまの講座後のフォローアップもきちんとさせていただきます。
なかには、ご自身で作ってみたお写真などを送ってくださるかたも♡
ご質問などのお問い合わせ
講座のお申し込みは、うるみんさまのこちらのページから。
講座内容などのお問い合わせは、こちらのメールまでお願いいたします。杉本よりお返事させていただきます。
docomo,au,softbankなどのキャリアメールへのメッセージが弾かれることがりますので、お電話番号も添えていただけますとテキストメッセージをお送りすることができます。
