今回は、アイハーブのスーパースペシャル(最大15%オフ)も、チェックしてみましょう。
まずは、お買い物のご紹介から。

左奥からです。
- オーガニックの黒炒りごま
スーパーで買うとお高い有機炒りごまも、アイハーブだと450gで1000円ほどです。 - オーガニック生白ごま
こちらは、生の白ごまなので、使う前に自分で炒ります。フライパンでサラサラと炒ります。手間はかかりますが、炒りたてのゴマは香ばしくて美味しいです。 - ヘアカラー(ライト・ゴールデンチェスナッツ)
ヘアカラーは、この商品が刺激が強くなく、気に入って使っています。ヘナにアレルギー反応はあるので、残念ながらヘナが使えず、ケミカルなものを使っています。 - グリーンクレイ
グリーンクレイは、お風呂に入れて使うことが多いです。この容器の半分くらいしか入っていないので、もっと小さな容器でもよいのではないかともいますが、、、日本の手作りコスメのショップで買うより1/4ほどの値段なので、コスパはよいですね。。 - リグナン有機亜麻油
いつものフラックスオイルです。日本人はαリノレン酸からEPAやDHAに変換する酵素を持っていない、という記事も見ますが、それは少々ヒステリックなように思いいます。青魚を食べる習慣があるので、フィッシュオイルの方が日本人には向いていますが、まったくαリノレン酸を変換して利用できない訳ではないと思います。
私も長いこと青魚は習慣的には食べていませんが、コレステロール値や血管の血液の流れなどをエコーで見てもらうと、問題ないので、フラックオイルは効果があると思っています。
今回は4本をまとめ買いして5%オフで購入しました。 - オーガニックコットンの生理用品
iherbで販売している生理用品のなかでは使いやすい方だと思います。生理用品はケミカルが気になりますが、布製のナプキンは、管理が面倒なのでオーガニックコットンのナプキンにしています。 - ざくろとラズベリーのハーブティ
甘酸っぱくて美味しいハーブティです。ローフードの講座などで出しても喜ばれるので、切らさずに買っています。
今週のスーパースペシャル
スーパースペシャルから、気になるものをピックアップしてご紹介します。
- Out of Africa(アウト・オブ・アフリカ)
こちらは、シアバターなどを使ったハンドソープやボディーソープ、リップなど、ナチュラル系のパラベンフリースキンケアメーカーです。ラベンダーのハンドソープを買ったことがありますが、容器が少し扱いにくかったのを記憶しています。ざっと見て、ケミカルなものは少ないし、商品はよいものだと思います。 - Wilderness Poets(ワイルダーネス・ポエッツ)
こちらは、スーパーフードなどのメーカーです。カカオペーストは、甘くないチョコレートといった感じで好きでした。ローチョコレートの材料にもなりますが、私はそのままポリポリ食べていました。美味しかったです。
他、白い桑の実はサラダのトッピングとして美味しいですし、スーパーフードワイルドミックスは自分を大事にしてるって感じのおやつですね♡ - Ultima Health Products(アルティマ・ヘルス・プロダクツ)
こちらが今回、気になっているメーカーです。息子の空手用にスポーツドリンクを探しているのですが、どれも15歳以上という年齢制限がありますが、こちらは大丈夫なようです。
アスコルビン酸ですが、ビタミンCが補給でき、その他、マグネシウム、亜鉛、カリウムなどのミネラルがとれます。大きなボトルの前に小袋のレモネードからお味を試してみようと思います。 - Four Sigmatic(フォー・シグマティック)
こちらは、霊芝や冬虫夏草の入ったコーヒーです。冬虫夏草入りのインスタントコーヒーはこちらを試しましたが美味しかったです。ホットコーヒーだけでなく、冷たいカフェモカスムージーにも便利に使っています。
他、クリアランスはこちらをチェックです。欲しいものがあれば、かなりお安く買えますね。
アイハーブの登録の仕方はこちらのブログ記事よりご確認ください。