沖縄の冬は意外と寒いので朝食はオートミールが多かったのですが、最近はやっぱりスムージーです♪
スムージーはグリーンより、フルーツだけで作ることが多いです。サラダでたくさんグリーンの葉っぱを食べるので、スムージーまでグリーンだと威圧的に感じます(笑

今日のスムージーはローズヒップパウダーを入れました。というか、これから毎日、ローズヒップは入れていきます♪
美白!?ローズヒップパウダー入りスムージーのレシピ
- りんご(グラニースミス)_1/2個
- レモン(皮をむいて種を取る)_1個
- 冷凍パイナップル_4欠け
- ミックスベリー_1/2カップほど
- グリーンキウイ_1個
- ぶどう_20粒くらい
- ローズヒップパウダー_大さじ1
- チアシードパウダー_大さじ1
- 氷_大きめ3個
- 浄水_200ccほど
すべての材料をブレンダーに入れて、なめらかになるまで撹拌する。
ローズヒップパウダーは自然なビタミンC?
クライアントのために、アスコルビン酸でないビタミンCを探していたのですが、iherbのビタミンCカテゴリーではアスコルビン酸にローズヒップパウダーを添加したものしかありませんでした。
ところが、ローズヒップパウダーという商品があるんですね〜。

ローズヒップをパウダーにしただけの商品です。
そのまま舐めてみると、ローズヒップの美味しい味です。
お湯に溶かすとダマになって溶けにくいそうですが、ブレンダーで混ぜてしまえば簡単ですね。
早速、スムージーに入れてみましたよ。

ほんのりローズヒップが香って、甘酸っぱくて美味しいです♪♪もちろん、酸っぱいのはレモンですが。
これくらいのソルベっぽいテクスチャーにするには、水だけでなく氷も入れます。
普段スムージーにりんごは滅多に入れないのですが、ソルベっぽくするなら「すりおろしりんご」っぽくてもいいかな、と思って入れました。まあまあOKでした。
ローズヒップで肌が抜けるように白くなる!?
日本語のレビューに「肌が抜けるように白くなるのでやめられません。 今年は全く日焼けをしません♪」というコメントを見て、購入を決めました。
昨年は、アサイーとブルーベリーのスムージーで沖縄の夏を乗り越えましたが(日焼け止めをつけないで過ごした割には、日焼けが早く引いたと思います)、やはり生(冷凍)の素材はお高くつきます。
ビタミンCのスーパーフード、カムカムパウダーもありますが、80gで2000円ほどというお値段なので、つい使い控えてしまいます。
このローズヒップパウダーは約450gで1500円ほどなので、毎日、気兼ねなく使えますね♪
![]() | ローズヒップパウダー(オーガニック) 453.6g…$13.18 |
今年の夏は、ローズヒップパウダーに期待です♡ローズヒップの結果は、また後ほど。
ローズヒップは湿気と温度を避けて冷蔵庫保存
以前、コスメを手作りしていたとき、ローズヒップオイルは美肌成分として気に入ってときどき使っていました。
ただ、ローズヒップオイルの難点は酸化しやすいこと。販売店に入荷された直後だけを狙って買っていました。
ローズヒップパウダーがオイルと同じかはわかりませんが、念のため、使う分だけメイソンジャー(240ml)に入れ、残りは密封して冷蔵庫保存にしておきます。
おまけ〜今日のランチ
お皿を洗うのも面倒なので、うちのランチはボールで食べています。
私は柳宗理 ステンレスボール 23cm

私は、アボカド、フルーツパパイヤ、りんご(スムージーの残り)入りで、バルサミコ酢とフラックスオイルでいただきます。

主人は、アボカド、厚揚げ入りで、かつお節をふりかけ、ナンプラーとフラックスオイルでいただきます。

主人と私はベースの野菜は同じで、トッピングを変えています。主人は、サラダにフルーツをのせるのが嫌なんだそう。
春菊とバルサミコ酢、合いますね♪